もともとは開発希望でしたが学校給食に興味をもち、石内の学校給食事業部に配属されました。今は調理製造責任者として、パート含めて15名のチームに属しています。最近では、献立に沿った人員配置や作業の時間割を調理作業工程表に落とし込む役割も任せていただけるようになりました。給食時間に間に合うよう調理して、11:00 には各学校へ配送しなければならないので大変ですが、工程表どおりに配送できたときには達成感があります。食育にも関わっており、契約農家と野菜の収穫や給食調理を模した体験会などで、子どもたちの笑顔に癒されています。
当社は民設民営の学校給食事業となり、献立は広島市教育委員会がたてます。その献立に基づき、衛生管理を徹底しながら、美味しさと安心安全な給食をご提供しています。1日あたり13,000食を調理しますので、下処理、上処理、揚げ焼き、ボイル・冷却、配缶といった担当割で動きます。どの工程が遅れをとっても給食はご提供できません。1分1秒を争う場面もありますが、計画性と作業効率性は欠かせません。
献立を立てることはありませんが、アレルギー食の対応はあります。
セントラルキッチンのため子どもたちが給食を食べている姿を見ることはありませんが、食育に従事しています。
若手であっても、やる気次第で色々なことに挑戦させてもらえる職場環境です。
学校給食事業を一緒に盛り上げていきましょう!
調理が好きで、管理栄養士ではありますが献立作成よりも、心ゆくまで調理のできる配属先を希望したところ、合同庁舎内の公務員食堂に配属となりました。献立はそれぞれの配属先で決めるのではなく、コントラクト事業部の本部で統一メニューを決めています。現在は、広島銀行様の本店16階にある社員食堂で店長を任されており、特例ではありますが単独メニューの開発を任されるまでになりました。最近では部門会議にも参加するようになり、利益率に直結する数値管理も任されるまでになりました。
職場環境◎、パートさんとの関係性◎、褒められる◎=満足度100%です。
まずは顧客満足度(CS)向上が最重要です。そのうえで食材費や水光熱費が高騰しているなかでも粗利益率の目標値を達成することも求められます。そのため客数アップ、生産性アップ、不良在庫ダウン、廃棄率ダウンといった打ち手を講じながら、やりがいをもって運営しています。
「とにかく調理が好き」という方にはピッタリな職種です。
2年目ですがCS(顧客満足度)向上のため、営業利益を確保するための管理も任されるようになりました。
直接お客様の反応が見える職場で、好きなことに打ち込んで楽しみましょう。
2014年4月~ (入社1年目) |
営業部 配属 |
---|---|
2015年4月~ (入社2年目) |
製造部 配属 |
2016年4月~ (入社3年目) |
鉄道部 配属 |
2016年9月~ (入社3年目) |
製造部 配属 |
2021年4月~ (入社7年目) |
商品戦略部 配属 |
資材購買の統括として、仕入先業者との商談、サンプル取り寄せ、食材品質検査、価格交渉、標準原価からの逸脱理由を分析・解明、商品リニューアル対応、ラベル表示改訂と多岐にわたります。複数部署を経験してきたからこそ、広い視野で物事を判断できるようになっています。
失敗してもいい!わからないことがあってもいい!とにかく気張りすぎないで、様々な業務にチャレンジしていってください。
入社当初は、別事業部で老人福祉施設の刻み食やとろみ食の調理および献立作成に従事していましたが、現在は約40店舗の「社員食堂・学食・寮」の給食事業を受託運営しているコントラクト事業部に在籍しています。店舗にはそれぞれ店長と調理スタッフが配置されており、多いところでは一日平均400~600名のお客様が来場されます。40店舗のうち約半数の店舗が統一メニューを取り入れているため、本部で1か月単位の献立作成や新規メニューの開発を行っています。統一メニューを浸透させるため、現場スタッフが同じ味や盛付で食事をご提供できるよう現場指示書の作成をしています。また、原価率の引き下げやロス削減につなげられるよう一部の食材調達にも携わるなど幅広く担当しています。今後は、フェアやイベントを仕掛けたり、お客様アンケートを通してメニュー改変をすることにより、顧客満足度の向上を図っていきます。
社員食堂や学食、寮の給食事業となり、取引先によって客層が大きく異なります。そうした現場の状況を踏まえたうえで店舗が作業しやすく、目新しさをもって美味しく召し上がっていただける献立やフェア・イベントづくりが必要です。
まずは現場での実地作業を通してオペレーションや工程を理解して臨むとスムーズです。
9:00 ~ 9:30 | メール確認 |
9:30 ~ 10:30 | 献立作成 |
10:30 ~ 11:30 | 商談 ・ 展示会サンプル作成 |
11:30 ~ 12:00 | メール確認 |
13:00 ~ 13:30 | 献立作成 |
13:30 ~ 15:00 | 広告物ミーティング |
15:00 ~ 16:30 | 丼ぶりものレシピ改変 |
16:30 ~ 17:30 | 現場指示書とマスタ更新 |
矢野工場は、在宅高齢者向けおよび企業向け宅配弁当の製造を担っており、その製造現場で、原材料の上処理・下処理、大鍋での調理等に従事していましす。
約1年前に「明日の食卓」の献立や新料理の開発を手掛けるウェルネス商品戦略部への転籍となり、主に在宅高齢者向け宅配弁当の献立作成を担っていました。
2023年8月から開発視点を持って矢野工場製造部で現場を取り仕切っています。
まずは、どこの部署にいても一緒に働く人・関わる人がたくさんいる環境であるので、人との関わり方・コミュニケーションを最も大切にするべきだなと一番深く感じております。
8:30(始業) ~ 11:00 | 「明日の食卓」の献立作成業務 |
11:00 ~ 12:00 | 現場に行って、煮物調理の確認・作業者の指導 |
12:00 ~ 13:00 | 休憩 |
13:00 ~ 14:00 | 現場に行って、和え物工程の確認・作業者の指導 |
14:00 ~ 17:30(終業) | 献立作成業務の続き |