広島駅弁当グループ

採用関連情報

ミドル社員インタビュー

未来へつなぐ「駅弁文化」と「鉄道食文化」
顔写真

管理職 鉄道部

Y・Nさん
(入社7年目)

【業務内容】

「駅弁」を作り、お客様にお届け

駅弁は、1901年の当社創業から続く大切な事業。鉄道部として新しい駅弁を考えたり、駅の売場でお客様に販売しています。また広島駅構内にある「驛麺家えきめんや」も事業のひとつ。数十年前に広島駅1番ホームで開業して以来、「駅うどん」として長くご愛顧いただいています。

画像

【仕事を通して感じること】

未来へつなぐ「駅弁文化」と「鉄道食文化」

コンパクトなお弁当箱に地元の名物を詰め込み楽しむ「駅弁」は、日本の文化のひとつです。そして「立ち食い」スタイルの「駅うどん」も大切な文化。両方を「鉄道食文化」として大切に育て、次世代に継承する大切な仕事だと思います。

【キャリアパス】

転職して7年目、鉄道部一筋

小売業から転職して7年目、鉄道部一筋です。前職での経験を活かして駅弁売店の店舗運営、繁忙期の対応、発注・販売予測に従事しています。インバウンド顧客が年々増加しており、国籍・年齢・性別を問わず交流でき、広島駅を中心に賑わいを創出しています。

【余暇の過ごし方】

合気道歴40年!精神修養の「道」を極める

40年間「合気道」を続けており、週3回仕事終わりや休日に自宅で稽古をしています。休みの日や連休には県外の講習会や演武会にも参加、年齢や性別を問わず交流できるのが魅力です。運動を習慣化することで自己管理や健康維持に役立っています。

画像

【応募者の方へ】

お客様からの感謝と、従業員の満足度向上

駅の売店や駅うどんのお店で、お客様から直接感謝いただけるのは「よかったな」と実感するひと時です。また多様な年齢層の従業員と円滑にコミュニケーションを取り、一人ひとりの従業員満足度(ES)を上げることで、さらに良い接客につなげています。

広島駅弁当株式会社
〒732-0042 広島県広島市東区矢賀5丁目1-2
お問い合わせ

© HIROSHIMA EKIBENTO CO., LTD. ALL right reserved.