




駅弁と文化
お店 味わう
地域の食 学校給食・配食サービスなど
そんな想いで、日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士 馬明真梨子氏と連携し、スポーツ栄養学的なアプローチから「明日につなげるアスサポ弁当」を開発しました。
試合前の食事は消化が良い低脂肪で、エネルギー源である糖質をしっかり補給することが大切です。
揚げ物をカットし、脂質が少ない鶏ムネ肉のトマト煮をメインに、エネルギー補給しやすいように麺類をプラスした、試合前や試合当日にぴったりのお弁当です。
ごはんの量が、300gと200gの2種類あります。
疲労回復を促すためには、運動後できるだけ早く栄養満点の食事がカギ。
特に消耗したエネルギーを補給するための糖質と、エネルギー代謝のためのビタミンB1など、練習後・試合後に意識して補いたい栄養素を考えたお弁当です。
豚の焼肉風の味付けで食欲もすすむようにしました。
ごはんの量が、300gと200gの2種類あります。
長時間運動を続けるためには、エネルギー源が不足しないことが重要です。
ゆっくりとエネルギーに代わる低GI値の食材(ペンネ)と、持久力の要になり全身に酸素を運ぶ働きをするヘモグロビンを構成する鉄が豊富な食材(牛肉・青菜)を意識した、日ごろのコンディションを調整するのにぴったりのお弁当です。
筋肉を酷使した後の修復には糖質やたんぱく質、そして身体を大きくするためにはエネルギー(カロリー)が必要です。
人気の鶏の唐揚げでたんぱく質を、そしてごはんを食べやすいようにおむすびにしました。亜鉛やビタミンCなど身体作りをサポートする栄養素も含み、アスサポ300の中で一番のがっつり弁当です。
広島駅弁当株式会社
〒732-0042 広島県広島市東区矢賀5丁目1-2
【お問い合わせ】
© HIROSHIMA EKIBENTO CO., LTD. ALL right reserved.